人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界宿文化研究学会、訪日富裕層獲得へ本腰

http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/08/08_09/ryokan_hotel.html世界宿文化研究学会、訪日富裕層獲得へ本腰_e0113829_14411328.jpg

 小規模高品質の宿の経営者が集まり、もてなしや文化を学びあう「世界宿文化研究学会」(世話人=西田和雄・要庵西富家社長)は7月から、日本政府観光局(JNTO)の事業パートナーとなり、海外に向けた情報発信を始めた。JNTOのサイトに同学会のサイトをリンクしたほか、会員旅館の検索ができるようにした。JNTOに年会費を支払い、積極的な海外プロモーションを始める旅館グループは同会が初めて。「Exquisite Ryokans(極上の旅館)」として旅館の魅力をアピールし、外国人富裕層の囲い込みを図る。

 同学会は今年で設立12年目。西田氏が、高い文化性を持ち、主に富裕層を顧客とする旅館の経営者に声をかけ発足した。世界基準の高品質の宿づくりを目的に年2回研修会を開いている。「学会」という名前の由来は、「全員が真剣に宿づくりについて学ぶ会だから」(西田氏)。会員として、あさば(静岡・修善寺温泉)、あらや滔々庵(石川・山代温泉)、五足のくつ(長崎・天草)──など12軒が名を連ねる。

 いずれの宿も小規模なうえ、伝統の重みや個性的なもてなしなどで集客力も高いが、「それでも集客、経営は容易ではない」(西田氏)。そこで同学会では、日本人富裕層の少ないパイを奪い合うのではなく訪日富裕層を取り込もうと効果的な方法を検討。以前から外国人観光客を積極的に取り込んできた会員の洋々閣(佐賀・唐津、大河内明彦社長)のノウハウを生かして英語版のサイトを用意した。

 今回JNTOの事業パートナーとなったのは、JNTOサイトの宿泊横断検索を利用できるため。JNTOサイトから各宿の英語の予約案内ページまでの導線をつないだことで、訪日客の予約増が期待できる。このほか事業パートナーになったことで、ファムトリップ(下見招待旅行)の取材先選定での優先案内など、海外への広報、販売促進活動の支援を受けられるようになった。

 今回の取り組みを、「世界に向けた情報発信の第一歩」と位置付ける同学会。今後はサイトの内容をさらに洗練し、会員宿の持つ文化性などを反映したものにするほか、会員宿を回るモデルコースの提示なども行い、ゆったりと楽しめる日本の旅を提案。顧客の囲い込みを図りたい考えだ。

 「優れたものの持つ『良さ』は世界共通。自館の良さをサイトを通じて発信し、自分たちの力で宿を『世界に』売っていきたい」と西田氏は話す。

 これまでインバウンドに消極的だった旅館も、近年の訪日客拡大を受けて取り組みを活発化しつつある。一方で、JNTOの事業パートナーには有名ホテルチェーンなどが名を連ねるものの、「プロモーションサービスを受けようという旅館はほとんどない」(JNTO広報担当)。旅館は世界宿文化研究学会のほか、指宿白水館(鹿児島・指宿温泉、下竹原和尚社長)のみ。JNTOは同学会の取り組みを受けて、「『政府観光局』としてのPR力を他の旅館にも活用してもらえれば」とその波及効果を期待する。

【写真】学会の英語ホームページ
by mo_gu_sa | 2008-08-09 00:00 | 温泉一般


<< “魅力的な宿”大分2位 船小屋温泉:鉱泉生かした作品や... >>