http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_127033722223.html
![]() 別府八湯の温泉を巡るスタンプラリー「別府八湯温泉道」で、88カ所を制覇した人に贈られる“名人”が延べ2千人を超えた。2千人目の名人になったのは、温泉道が始まった2001年生まれの三船紗也加さん(8)=大分市錦町、長浜小3年。1歳から温泉に親しむ三船さんは「肌がツルツルするし、温泉は楽しい。泳げるから北浜温泉テルマスが一番好き」と笑顔を見せた。 三船さんは両親の貴司さん(46)=会社員、恵子さん(41)と一緒に名人認定。08年に貴司さんの転勤で大分市に引っ越してきたのをきっかけに、家族3人で温泉道に挑戦していた。3人で泊まったホテルの温泉からスタートし、ほぼ週1回のペースで別府に通った。 3日、別府八湯温泉まつり別府駅前会場であった温泉道名人表彰式には、貴司さんが今春、福井県に単身赴任したため2人で出席。鶴田浩一郎・別府八湯温泉道実行委員長が表彰状を手渡した。「これからは2人で2回目の名人を目指します」と恵子さん。 2001代名人になったのは、777代名人を持つ嵯峨栄仁さん(30)=大分市、会社員。きりのよい2千代を狙っていたが、惜しくも逃した。嵯峨さんは「2年前から計算して、何度も事務局に問い合わせもしていたんですが…。次は3千代を狙いたい」と話していた。 【写真】(左から)1999代名人の三船恵子さん、2000代の三船紗也加さん、2001代の嵯峨栄仁さん=3日
by mo_gu_sa
| 2010-04-04 08:24
| 大分
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 検索
ホームページ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||