人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【日食の島トカラ】(1)世紀の天文ショー 進むインフラ整備

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090624/scn0906240938001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090624/scn0906240938001-n2.htm【日食の島トカラ】(1)世紀の天文ショー 進むインフラ整備_e0113829_062723.jpg

 日本の陸地では46年ぶりとなる皆既日食まであと1カ月。絶好の観測ポイントとなる鹿児島県・トカラ列島(十島(としま)村)では、ツアー客の受け入れ準備が急ピッチで進んでいる。人口623人の2倍以上となる1500人のツアー客に対応できるように道路の補修作業をはじめ、携帯電話の中継局も増設。日食を「村おこし」につなげようと模索している。

 大小7つの島で構成される十島村。島によっては人口の10倍以上のツアー客が訪れるため、村は「不慮の事故が起きないように」と県の補助も得て約2億円を投入し、懸案だった道路の損壊個所を昨年から徹底的に補修した。「これまで村民の要望になかなか応えられなかったが、ツアーを理由に予算を取ることができた」と村経済課の肥後亘さん(35)は振り返る。

 村では合併浄化槽の設置も進み、公共施設のトイレの水洗化が進んでいる。もっともツアー期間中はトイレの絶対数が足りないため、新潟県中越沖地震などでも利用され、水が不要でにおいも少ない簡易トイレを設置する。

 最低ツアー代金34万2千円ながらも、テント宿泊などといった過酷なツアーを少しでも快適に過ごしてもらおうという配慮だ。輸送用のマイクロバス16台、宿泊用テント250張、500ミリリットル入りペットボトルの水4万本などといった物資の搬入もすでに始まっている。

 6分25秒と国内最長の皆既日食を見ることができる悪石島(あくせきじま)。人口68人の約4倍となる240人のツアー客が訪れることになっているが、民宿に泊まれるのは57人だけだ。残りは体育館やテントで夜を明かす。

 島には海岸部に露天風呂や砂蒸し風呂、海中温泉が点在する。集落から3キロほど離れているが、村ではこの温泉をツアー客に自由に利用してもらえるように集落から送迎用のマイクロバスを運行する計画だ。

 ツアー客に島を印象づけようと7月21日には「日食前夜祭」を開催し、島に自生しているヤギを捕まえて、かつて祭りのときなどに食べられていたヤギ汁を出す予定だ。島の象徴となっている身長の半分以上もある巨大仮面をかぶった悪霊を追い払う神様「ボゼ」も特別に登場させることにした。

 自治会長の有川和則さん(57)は「本当は旧暦7月16日(今年は9月4日)の祭りの日以外にボゼを出してはいけない。けれど、島にいい印象を持って、また来てもらえるきっかけにしたい」と話す。

【写真】凪いだ海に上空の雲が映り込む、トカラ列島(鹿児島県十島村)の海(撮影者:古厩正樹)
by mo_gu_sa | 2009-06-24 09:29 | 鹿児島


<< 日田限定梅酒 名前を募集 命名の決め手は水の痕跡 火星ク... >>